RECORD STORE DAY JAPAN 2019では様々なブランドやメディアとのタイアップによるスペシャル企画が決定いたしました!
<Technics> Our Official Turntable SL-1200MK7
1972年より47年に渡り愛されるTechnicsの名機1200シリーズから、DJユースを視野に入れたターンテーブル「SL-1200MK7」が5月24日に発売されます。 RECORD STORE DAY JAPANでは、日本各都市を代表するレコード店と「SL-1200MK7」とのコラボレーションを展開。4月13日(土)当日は、発売前の実機によるタッチ&リスニングの実施やインストアイベントも予定しています。
今最注目のアーティストの一人、SIRUPの初7インチのリリースをLevi’s®がサポート。リリースを記念し、対象となる店舗ではSIRUP×リーバイス®×RECORD STORE DAY×レコードストアのマルチコラボレーションレコードバッグや、SIRUPがデザインしたオリジナルデニム7インチレコードジャケットなど、限定特典を配布いたします。
メディア・パートナーのJ-WAVE(81.3FM)は、4月13日(土)の「POP OF THE WORLD(6:00~8:00)」 「RADIO DONUTS(8:00~12:00)」、「SEASONS(12:00~15:00)」、「FRUIT MARKET(15:00~ 17:00)」の4ワイド番組で RECORD STORE DAY限定盤をアナログ盤で積極オンエア&リスナーにプレゼント!「RADIO DONUTS」には、RECORD STORE DAYのミューズに就任した水原佑果さんがゲスト出演。 「SEASONS」では、レポーターの山中タイキが下北沢のRECORD STORE DAY参加レコード店などからレポートも行います!
<TOKYO MX > ミュージック・モア レコードストアデイ SP
TOKYO MX にてレギュラー放送中の「ミュージック・モア」の拡大生放送特番として「ミュージック・モア レコードストアデイSP」を4月13日(土) 18:59~20:00に放送します。MCのクリス松村さんがこのイベントパーティーに潜入!トークあり、レコードありの、全てのミュージック・ラヴァーに贈る、スペシャルな1時間です!
外苑前の音楽カフェ”B.G.M.”では持参したレコードをこだわりのプレーヤーと迫力あるサウンドでお楽しみいただけます。さらに、4月13日(土)にレコードを購入したレシートを提示でコーヒー200円OFF!店内では「RECORD STORE DAYスペシャルポップアップスペース」も開催。RECORD STORE DAY限定盤レコードやミューズの水原佑果さんがセレクトしたおすすめレコードなどを展示しています。
DJとして34年に渡り第一線で活躍を続ける、レコード番長こと須永辰緒さん。彼のソロ・ユニットであるSunaga t experienceが、RECORD STORE DAY 2019に合わせて、4月24日に発売される4年半ぶりのニュー・アルバム『Suomenlinna』アルバムからの先行7インチ・シングル3枚同時発売が決定しました。
今回の粋なアクションについて語ってもらうべく、HMV recordshopのバックヤードをお借りして、レコードの山に埋もれながら敢行したインタビューが公開。ぜひご一読を!
レコードを愛しレコードに愛されたレコード番長、須永辰緒インタビューhttps://r-p-m.jp/interview/sunaga-t-experience
RECORD STORE DAY 2019アンバサダー、高橋幸宏さんの7インチアナログ盤が発売決定しました!ジャケットには、メインビジュアルのデザインを使用しています。
本作は、1978年リリースのファースト・ソロ・アルバム「Saravah Saravah !」ヴォーカルを新録したニュー・ヴァージョンからの7インチ・カットです。2018年11月24日東京国際フォーラムで開催されたソロ活動40周年記念ライヴで、会場限定販売のパンフレットに封入されていた幻の7インチ・シングルが、ジャケットを新たにRECORD STORE DAY限定盤としてリリース。
アンバサダー就任を記念した、特別価格&数量限定です!
アーティスト:高橋幸宏
タイトル:C’est si bon / Back Street Midnight Queen
フォーマット:7inch
品番:TYO7S1015
一般販売価格:926円(税抜)
発売元: TOYOKASEI
<トラックリスト>
A1 C’est si bon
B1 Back Street Midnight Queen
<解説>
高橋幸宏さんが2019年Record Store Day Japan アンバサダーを引き受けてくださるというご連絡をいただき、我々スタッフはショウウィンドウのあるレコードショップをバックにしたメインビジュアルを思いつき、すぐさま下北沢General Record Store さんのOKをもらいました。
General さんから送って頂いたお店の写メを幸宏さんのマネージャさんに送付し、カメラマンの平間至さんもわざわざ現地下見に行ってくれて、ベストな画角を事前に決め込んでくれました。
こちらのRecord Store Day 記念盤7インチ・レコードを発売に際し、イベントのメインビジュアルであるこのショット自体が幸宏さんのクリエイティブなのでは! と確信し、このアートワークをジャケットに使用しました。アンバサダーのみならず、アートディレクションにも深いご理解をいただいた幸宏さんにあらためての御礼を申し上げます!
RECORD STORE DAYは、その名の通りレコードストアの文化を祝い、宣伝し、独立した小売店舗を活性化し、フィジカルメディアを手にするよろこびや音楽の楽しさを共有する、年に一度の祭典です。
12年目となる2019年4月13日も、設立時と変わらぬスタンスでRECORD STORE DAYは音楽、そしてレコードショップを祝していきます。
RECORD STORE DAY当日となる4/21の夕刻、日本イラスト界の第一人者であり、RECORD STORE DAY JAPANのキービジュアルを手がける、永井博氏を中心としたDJイベントが開催されます。会場は西武池袋本店の屋上、食と緑の空中庭園。「都会のオアシス」として評価を受けるくつろぎの空間にて、ブラックミュージックのコレクターとしても知られる永井博を中心に、各所で活躍するDJたちが「アナログレコードのみ」の心地よい音楽で空間を演出します。永井博氏のイラストを用いたRSD限定グッズの販売や、各種充実した飲食店もあり、春の心地よい夕刻をゆっくりお過ごしください。
レコードストアを巡ったあとはぜひ西武池袋本店へ。
メディア・パートナーとしてRECORD STORE DAYを応援いただいているJ-WAVE(81.3FM)では、4/21の当日、朝6時の「POP OF THE WORLD」から「RADIO DONUTS」「SEASONS」「FRUIT MARKET」までの各ワイド番組にて、RECORD STORE DAY 参加店舗でしか購入できない限定アイテムをオンエア。アンバサダーEGO-WRAPPIN’の新曲も、なんとJ-WAVEでの先行オンエアとなります。リスナープレゼントもたくさんあるようですよ!
さらに、12時からオンエアの番組「SEASONS」では、レコード店からの生レポートも実施。当日の熱気を伝えていただきます。まさに【RECORD STORE DAY】となる4/21のJ-WAVE、レコードストアをまわりながらでもスマートフォンでぜひチューンイン!「radiko」というアプリをダウンロードすれば、スマートフォンでもお楽しみいただけます。
– POP OF THE WORLD [毎週土曜日 6:00 ~ 8:00] ナビゲーター ハリー杉山 – RADIO DONUTS [毎週土曜日 8:00 ~ 12:00] ナビゲーター 渡辺祐 山田玲奈 – SEASONS [毎週土曜日12:00 ~ 15:00] ナビゲーター マリエ – FRUIT MARKET [毎週土曜日15:00 ~ 17:00] ナビゲーター 横山エリカ
そして、4/13(金)にはジョン・カビラ氏がナビゲーターを務める番組「TOKYO UNITED」内、7:15~のコーナー「FEATURE FOCUS」にて、先日来日されたRECORD STORE DAY共同設立者、マイケル・カーツ氏のインタビューが放送されます。アメリカの音楽業界を変えた、とまで言われるマイケル氏の貴重な証言、こちらもお聞き逃しなく!
イギリスのオーセンティックなファッションブランド「フレッドペリー」とRECORD STORE DAYがコラボレーション。
レコードストアデイ当日、フレッドペリー各店及び、吉祥寺を始め都内に4店舗を構えるレコードショップ「ココナッツディスク」にてRSDのために製作されたフレッドペリーオリジナルのトートバッグをプレゼント!
いよいよRSD当日まで2週間ほど。
参加各店にて、ポスターの掲示/パンフレット&AT THE RECORD SHOPの配布がスタートしています!
ポスターとパンフレットは言わずと知れた永井博さんのビジュアルを大胆に用いたもの、パンフレットにはほぼすべてのRSD限定アイテム情報が掲載されています。
そして、テクニクスさんのご協力のもと完成したAT THE RECORD SHOPは全国の参加店舗をほぼ網羅した、RSDエディションのレコードマップ。
4/21はこの2冊を片手にレコードストアを巡ってみては!
– 永井博
1947年徳島市生まれ、グラフィックデザイナーを経て1978年よりフリーのイラストレーターに。トロピカルでクリアなイラストレーションは、数々の広告、ポスター、レコードやCDジャケット等に用いられ非常に評価は高い。大瀧詠一のアルバムジャケット”A LONG VACATION”、”NIAGARA SONG BOOK”、AORコンピレーションCD”breezeシリーズ”等のジャケットイラストレーションをはじめ、デザイン、音楽評論、FMでのパーソナリティー、DJなど、多岐にわたる活動を展開している。出版物として、絵本”A LONG VACATION”、”HALATION ” (CBSソニー出版)、”NIAGARA SONG BOOK”(小学館)、画集”Time goesby…”(ぶんか社)がある。
RECORD STORE DAY JAPAN 2018 アンバサダーは、EGO-WRAPPIN’ に決定しました!
某レコードストアにて撮影された本ビジュアルは自身もオーディオ/レコードの写真掲載WEBで連載を始めるほどの愛好家である写真家/平間至 によって撮影されたもの。アンバサダーEGO-WRAPPIN’の二人の「RECORD STORE DAY」記念インタビ ューも近日公開予定!お楽しみに!
2016年 RECORD STORE DAY × カップヌードルの限定コラボグッズ完成!
RECORD STORE DAY参加店舗にてご購入いただいた方に先着で「2016年 RECORD STORE DAY × カップヌードルの限定コラボグッズ」をプレゼント!!!!
<概要>
RECORD STORE DAY参加店舗でアナログレコードをお買い上げのお客様に先着で進呈。・3,000円以上 (税抜) 購入の方 「トートバッグ」・5,000円以上 (税抜) 購入の方 「スリップマット」
※各店舗先着順となります。無くなり次第終了となります。
※5,000円以上購入の方はいずれかのプレゼントとなります。
曽我部恵一 (サニーデイ・サービス) が
RECORD STORE DAY JAPAN 2016アンバサダーに就任!
毎年4月の第3土曜日に全世界同時開催で開催されているRECORD STORE DAY、
2016年は4月16日(土)、全世界で同時開催致します。
RECORD STORE DAYでは毎年、認知や活動に協力くださるアーティストをアンバサダーとしてお迎えしています。 アメリカではこれまでに、オジー・オズボーン、イギー・ポップ、Public Enemy のチャック・D 、Foo Fightersのデイヴ・グロールが就任、2016年はメタリカの就任が発表されました。